

Positve Active Creative
札幌市の病院様の院内学会にて
研修テーマ:ディズニースマイル!ディズニー流接遇研修
ディズニーランドで働く人はなぜ笑顔でイキイキしているのでしょうか?
「夢と魔法の王国」。ディズニーランドって、笑顔であふれてますよね。遊びに来たお客様はもちろんお客様とおなじくらい、もしかしたらお客様以上に、スタッフさんが笑顔だったりしませんか?ディズニーランドといえども接客業のお客様商売。きっとスタッフのお仕事も、楽しいばかりでない、ツライことやキツイこともあるはずです。にもかかわらず「笑顔で楽しく働けてしまう」ところがディズニーランドのすごいところ。
でも、どうしてみんなニコニコと笑顔でいられるのだろう?
それは「心の持ち方」と「行動のしかた」に、ちょっとした秘密があるんです。
そんな「自分もみんなも笑顔になれる小さな魔法」のかけ方を、元ディズニーランドのアトラクション責任者が楽しくお話します。
講師:石坂秀己氏
1969年生まれ。東京都出身。
都立高校を卒業後、株式会社オリエンタルランドに入社、
東京ディズニーランドのアトラクションの責任者として約15年勤務。
研修インストラクターを兼任し、接客研修の基礎を築き上げる。
退職後、アミューズメント業界への派遣を中心とした人材派遣会社に入社し、
幅広く研修スキルを身につけ、さらに実績を積む。
2005年、独立開業し、接客研修を中心としたビジネスモデルを構築するため
「接客向上委員会&Peace」を設立、現在に至る。著書に「ディズニーランドが教えてくれたみんなが笑顔で働ける習慣」「ディズニーランドで語り継がれる魔法の言葉33」がある。
何も決まっていなくても大丈夫!
山根が一からサポートさせていただきます。
岡山の岡山東商業様の修学旅行で
ディズニー講演実施させていただきました。
ヒルトン様で
150名の生徒様向けに、ディズニーランドに入園される前90分
私の体験したディズニーマジック!感動を呼ぶサービスをテーマに
「人を思いやること」「責任を持つこと」 「人に教える」 「本当のサービス」
ディズニー感動サービス、その裏にある数々のドラマから働くことのすばらしさ、人間として成長する楽しさ。未来をつかむ「夢」や「希望」。お客様サービスへの「本気のスイッチ」の入れ方。香取氏に、あますところなくアツく語っていただきました。
香取貴信氏プロフィール
◆1971年6月6日 東京都江戸川区に産まれる。
◆1987年7月:オリエンタルランド準社員。「運営部運営課エレクトリカルパレー ドゲストコントロール」経て、シンデレラ城ミステリーツアー/ジャングルクルーズ/ グランドサーキットレースウェイ/イッツアスモールワールド等、主にアトラクション を担当。
◆1995年3月:㈱シュウ研究所入社 文化施設事業部配属。
◆2004年4月:㈲香取感動マネジメント設立 代表取締役
東京ディズニーランドユニバーシティー
1992年度Spirit of 東京DisneyLand受賞
主な著書
「社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった」 こう書房
「社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わったⅡ(熱い気持ち編)」こう書房
「他の店が泣いて悔しがるサービス」 三笠書房
「部下の本気に火をつける情熱のリーダーシップ!日本実業出版社
「ディズニーランド最強上司の教え」 こう書房
がある
何も決まっていなくても大丈夫です!
山根が一からサポートさせてて頂きます。